ポルノグラフィティ7th Live Circuit "SWITCH" FINAL 武道館/2005.12.13.初日
OP 稲妻サンダー99
コーラスがジャパーンでなく、SWITCH ON〜に。
スクリーンにはオープンカーが走っているムービー。グッズのテーマと同様アメリカン。
サポメン、メンバーが一人ずつ決めポーズの写真。映画のOP風。黒スーツ、黒サングラス。
順番は
ただすけ→nang-chang→NAOTO→森男→ポンプさん→ハルイチ→アキヒト
サングラスに吹きました。ピストル構えた歌の人に、不覚にも少しときめいた。
スクリーンが上がり、メンバー登場。

M1 Let's go to the answer

M2 Heart Beat
不意打ち。
[ボクらは今『ここ』で出会うため生まれてきた]『』を強調。
ライブ映えのする一曲。

M3 ビタースイート
Cメロの高音もばっちり。
[守ろうとしてきて]が『みゃもろうと・・』に。

〜MC〜
「やばい。どうしよう。楽しすぎるんですけど。」
「今日のライブが初めての人〜!」
「これで仕事納め」「だってライブとTVじゃ気合いが違う。」
「関係者さんもおるのに問題発言じゃろ」
「武道館はロックのホームグラウンド」

M4 東京ランドスケープ
武道館 桜 ビルの映像。東京の街並、そのまんま。
♪ここは 武道館 大都会 灰色ランドスケープ

M5 DON'T CALL ME CRAZY
最後のサビ一節分多く歌う。

M6 Free and freedom
イントロは、西部劇のBGM風の音(馬が歩く音)が流れる。スクリーンにもウエスタンな映像。

M7 アゲハ蝶
チャッチャッ チャッ チャッ チャッ

〜MC〜
「ぜんごん撤回」「因島ではこう言う・・」
「ハルイチくん」「名前呼んでみたかった」「岡野くん!」「新藤くん!」
「なんかおじいちゃんとおばあちゃんみたいじゃ」
「もう16年の付き合い」
「よくここまでやって来れた」
「ロックとは健康」「Healthy」「ロックンロールとは何かって聞かれたら、健康って答えますね」
「誰か逃げ出すんじゃないかと思った」
「特にあいつ(森男を指差し)」「5kg減った」「理由は聞かんといてやってください」
「やめとこ。あとでしばかれる。」
「アキヒトが風邪になったくらいで」
「痔にはナメクジ丸呑み」
「なめくじをオブラートに包んで飲むと痔が治る。」「わしのとーちゃんが」「次の日治った」
「ドラマーは世界中の痔を尻に集めとる」
「最前列におばあちゃんが」「森男のベースのアンプの前に」「違う人が、それも何回も」
「息の根を止めてしまうんじゃないかと・・いや、いけんね。こんなこと」
「孫にだまされて連れてこられたんじゃろうね」「北島グラフィティ」
「男が増えた」
「女の人は色々リアクションができる」「キャーとか、萌えーとか」
「男はウオーしかできん」
「わしは小学生の男の子と目が合ったとき、『うん』て頷かれた」
「男は増えてもいいけど、女の子より増えるな」「4割5分まで」

M8 何度も
曲前にスクリーンに詩。
「例えば心の中の花束から 一輪引き抜いて 誰かに渡したいと思う たとえそれが瞳に見えなくても 触れられなくても 伝えることが僕らには「ある」」74ersツアーの時、スクリーンに映っていた感じの書体。(曖昧です。)
イントロ、CDより長い。Aメロ低音かなり綺麗。スポットライト。

M9 Twilight,トワイライト
曲前スクリーン横のTV。中東の軍事関係ニュース。長い。
プラネタリウム照明。スモーク。長めのギターソロ。壮快。青照明。

M10 愛が呼ぶほうへ
森・空の風景

M11 ROLL
曲前にスクリーンに詩。「大きな時の流れの流れの中で(略 失念しました。)だとしたら めぐりめぐって」
出だし飛ぶ?

M12 ジョバイロ
ステージに松明。

M13 プッシュプレイ
曲前にラジオ風の加工がされたプッシュプレイの音源が少し(結構?)流れる。

M14 Century Lovers
  「今から上着脱ぎます。先に言っとく。じゃないとこの時間なんなんじゃってことになりますから」「意外に早く脱げました」
「一階、二階、三階」「じゃあ、ここは?」「アリーナ」
「じゃあ、見た目三階、見た目二階、見た目一階」
スクリーンには車のメーター。Everybody say!の文字。
歌の人、ステージ右に行って股間辺りを撫でる。ギターはそのとき移動してた。

M15 ネオメロドラマティック
赤いギター(BC Rich/Mockingbird)ではない、はず。

M16 メリッサ
テープは降ってこない。

M17 We Love Us
曲前「みんなと一緒にこの曲を歌いたいっす!」
We ♥ me , and so we ♥ you 
スクリーンにグッズのロゴ。
この部分を観客でコーラス。


アンコール
アキヒト/クリーム色Tシャツ
ハルイチ/レンガ色Tシャツ
「このくそ寒い中、この曲を、真夏の曲をやりたいと思います。」

E1 ミュージック・アワー
よこよこたてたて スクリーンにはスロットの映像。

〜たぶんここにメンバー紹介〜
「今年いっぱい改名した」「on Keyboard ・・ただにゃーにゃ!」
「on Bass」「もりおー!」「そこ叫び過ぎ!」
「すかんちでメイクするの?」「メイクすると宮沢りえに似てるって」
「名前が長い」「何でもいい?ホタテ貝とか、カプサイシンでも?そりゃ駄目じゃろ?」
「この人も今年改名したんじゃった。ポンプ殿」
「残った二人、ポルノグラフィティ」
「 on Guitar」「ハルイチ〜!」「それじゃ足りん。足りなさそうな顔しとる」「ハルイチ〜!!」
「岡野さんちの〜?」「アキヒト〜!」
「見た目ボーカル〜」「アキヒト〜!」

E2 ジレンマ 曲前「どうしたい?」「とびたーい!」「即答かい!」
「二階どうしたい?」「飛びたーい」「一階どうしたーい?」「飛びたーい」「アリーナどうしたい?」「飛びたーい」
森男、ベースソロ。likeむらっさき。
ただすけ、キーボード片手に手前に出てソロ。
NAOTOブリッジしながら、バイオリンソロ。
「君達最高!最高!最高だから君らにメリークリスマス!」

E3 Hard days, holy night 二番は客席に。


ジョン・レノン「Happy X'mas(war is over)」が流れる。
ステージ真ん中の黒幕に吸い込まれるように消えていく。

スクリーンにはこのメッセージが残された。

Merry Christmas
and
See you next year
Thank you so much
Porno Graffitti





おまけ。
通販で買いました。これ以外もあります。
バッグ  ポルノ缶オレンジ ポルノ缶ホワイト

骨2Tシャツこれは買えなかった。